ダート予選ヨセンBクミ最終サイシュウ結果ケッカ
上位ジョウイトウ予選ヨセン通過ツウカ
着順の見方
イレ込み シオ イレみ&シオ
超絶チョウゼツ フト文字モジ スピイレ チイさい文字モジ
レイ
4 普通フツウ状態ジョウタイで4チャク
5 イレみで5チャク
7 シオびで7チャク
10 イレみ&シオびで10チャク
1 超絶チョウゼツで1チャク
2 イレ超絶チョウゼツで2チャク
3 シオ超絶チョウゼツで3チャク
9 スピイレで9チャク
10 イレみ&スピイレで10チャク
ポイント計算ケイサン方法ホウホウ
1チャク 14pt 2チャク 12pt 3チャク 10pt
4チャク 8pt 5チャク 6pt 6チャク 4pt
7チャク 3pt 8チャク 2pt 9チャク 1pt
10チャク 0pt
8 スパイロアイゼン
チチ アサティス ハハチチ スキャン
馬主バヌシ りばぷーる 騎手キシュ 牧原 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 8 6 2 9 3
チャク 8 5 6 5 6 0 0 0 22 pt
果敢にアサティスに挑戦したりば師でしたが結果は出ず。
数多くの名馬を生み出したりば師の秘策IHHSをも
跳ね除けるアサティスという名の地獄・・・。
7 プリシスバレスティ
チチ ブラックタイアフェアー ハハチチ Danzig
馬主バヌシ アンブレラ 騎手キシュ 小林徹 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 3 8 9 6 2
チャク 4 9 8 4 4 0 0 0 27 pt
なかなかのバランスの高能力馬でしたが、
内枠では踏ん張ったもののダートが苦手なため外枠で苦戦。
芝での巻き返しが期待されます。
6 ハピエストワード
チチ Boundary ハハチチ スキャン
馬主バヌシ けん坊 騎手キシュ 野元 牡4 □→□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 2 3 8 10 5
チャク 1 7 5 8 5 1 0 0 31 pt
差し戦法に勝負を賭け1Rを制する好スタートも
まさかのスピイレ2発が響いて予選落ち。
この無念は芝で晴らすしかありません・・・。
5 ヒージャーデリオス
チチ フォティテン ハハチチ Cozzene
馬主バヌシ ヒージャー 騎手キシュ サント 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 7 4 10 1 6
チャク 5 6 7 3 3 0 0 2 33 pt
超能力馬が苦戦しながらも何とか予選を突破。
やはりダートは苦手な感じなのかもしれません。
レベルの上がる決勝で本領を発揮するのでしょうか。
4 ヒラキングクラウン
チチ ダンスホール ハハチチ バンブーアトラス
馬主バヌシ ヒラキング 騎手キシュ 岡部 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 6 9 3 2 8
チャク 7 1 2 6 7 1 1 0 36 pt
予選は順当に通過しましたが、根性が活きない展開になると
失速するためなのか好不調の波が激しいのが気がかり。
決勝の舞台で安定した走りを魅せられるのでしょうか。
3 ビハインドオレンジ
チチ フォティテン ハハチチ フォーティナイナー
馬主バヌシ 0001 騎手キシュ デット 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 5 7 1 3 10
チャク 3 3 3 2 8 0 1 3 44 pt
スピイレした5R以外は勝ちきれないものの粘り強い走り。
レベルの上がる決勝で根性不足がどうなるのか。
2 ベジールアヌビアス
チチ ハイエステイト ハハチチ Cozzene
馬主バヌシ 野菜 騎手キシュ 柴田未 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 4 10 6 7 1
チャク 2 4 4 7 1 1 1 0 45 pt
塩飛びしながらも軽快な走りで好走連発するなど
ダート適性の高さを見せ予選は楽々突破。
決勝では優勝候補の1頭と言って差し支えないでしょう。
1 ツクバコイゴコロ
チチ ブラックタイアフェアー ハハチチ Danzig
馬主バヌシ 高萩 騎手キシュ 吉永 牡4 →□□□
  1R 2R 3R 4R 5R 1チャク 2チャク 3チャク 合計
ワク 9 1 4 5 7
チャク 6 2 1 1 2 2 2 0 56 pt
能力不明馬がそのベールを脱いだ!
どこからでも確実に追い込んでくる末脚で4連対し
予選B組では抜きん出た存在でした。
もはやダークホースではなく主役として決勝へ向かいます。
予選ヨセンBクミゼンレース着順チャクジュン
モド