予選C組 直線
直線チョクセン 〜東京トウキョウシバ2000m〜
  21R
  ボブ審判が大逃げせず超スローペースに。
真っ先に先頭に立ったアリエッタが楽々押し切る!!
 
  1着 4 差し アリエッタフィーネ ロバーツ 1.55.5
  2着 3 追込 ジャガリコ 菅谷 3
  3着 7 追込 ノリオプレジデント スティ 1
22R
最内枠エラコンが馬場の3分どころから抜け出したところに
内を突いてクウチャンが懸命に追い詰めるも半馬身届かず!!
1着 3 追込 エラクコンドルバス 的場 1.55.3
2着 4 追込 クウチャン 角田 1/2
3着 5 追込 ブライトスパーク 藤田 4
23R
絶好の手応えで飛んできたジャガリコが抜け出すと
後続を寄せ付けず3馬身差のセーフティーリードで快勝!!
1着 6 追込 ジャガリコ 菅谷 1.55.7
2着 4 追込 ノリオプレジデント スティ 3
3着 7 差し ビハインドオレンジ 松永昌 3
24R
リビオナプレイヤーが直線半ばで先頭に立つと
力強い末脚でアリエッタの追撃を振り切って完勝!!
1着 4 追込 リビオナプレイヤー 1.55.1
2着 5 差し アリエッタフィーネ ロバーツ 3 1/2
3着 6 追込 クウチャン 角田 2
25R
内枠ダミー2頭と叩き合いながら伸びてきた最内枠ブライトスパーク。
最後はスカーレットを叩き合いで競り落として抜け出す!!
1着 3 追込 ブライトスパーク 藤田 1.55.8
2着 7 追込 ジャガリコ 菅谷 3 1/2
3着 10 差し アリエッタフィーネ ロバーツ 2 1/2
26R
最内枠リビオナプレイヤーが抜け出すがゴール前で失速。
そこにジャガリコが強靭な末脚で襲い掛かる!!
1着 5 追込 ジャガリコ 菅谷 1.55.7
2着 7 追込 クウチャン 角田 1 3/4
3着 3 追込 リビオナプレイヤー 1 1/2
27R
絶好の手応えで抜け出したアリエッタフィーネだったが
外からブライトスパークがじわじわ迫ってゴール前で入れ替わる!!
1着 4 追込 ブライトスパーク 藤田 1.55.5
2着 3 差し アリエッタフィーネ ロバーツ クビ
3着 7 追込 リビオナプレイヤー 5
28R
最内枠の塩飛びクウチャンがオレンジに一旦並びかけられるも
叩き合いで差し返してわずかに抜け出したところでゴール!!
1着 3 追込 クウチャン 角田 1.55.7
2着 5 差し ビハインドオレンジ 松永昌 1/2
3着 6 差し アリエッタフィーネ ロバーツ 4
29R
最内枠スパイロネコパンチが抜け出す!!
外からアリエッタが懸命に追うが届かず2着まで!
1着 3 追込 スパイロネコパンチ 松永幹 1.55.6
2着 7 差し アリエッタフィーネ ロバーツ 1 1/4
3着 4 差し ビハインドオレンジ 松永昌 4
30R
スタートで出遅れたジャガリコだったが
いつの間にか好位につけて直線半ばで鋭く抜け出すと
大外から伸びてきたエラコンの追撃をギリギリ凌ぎ切る!!
1着 4 追込 ジャガリコ 菅谷 1.55.7
2着 7 追込 エラクコンドルバス 的場 1/2
3着 6 追込 ブライトスパーク 藤田
直線チョクセン中継チュウケイ
アリエッタはここでもダイジェストに最多6度の登場。
一体後続をどれほどぶっちぎったのでしょうか^^;
問題は予選通過争い。
直線入り口では3番手以下をある程度引き離して2番手だったエレメントセラヴィは
なんと直線ではダイジェストに一度も登場せず。
これで予選通過争いは混沌としてきました。
果たして決勝進出を決めたのはどの馬たちなのでしょうか?
 
予選ヨセンCクミ最終サイシュウ結果ケッカ