決勝トーナメント会場

※トーナメント表の画像の各部分をクリックすると試合会場へ飛びます。

Chaos FK 

 スターダスト紅蓮隊

217.9

212.9

   

180

206.5     208.9

206.5

Dasein@月光の巣 

 英国騎士団☆2008

第3回大会MVP

ビシャモンテン

成績的にはブロークンアイズも当然MVPにふさわしいのですが、
主催者の印象に残ったのはこの毘沙門天。
最内枠のアミュスタキオンもかなりの強豪なのですが、
Wエースとして常にそのタキオンに先着するという自らの役割を果たしつつ、
その外の5番枠に入るライバルを的確に潰す仕事っぷりは見事。
元祖ブラダンMAX能力馬ながらこれまで大舞台ではなかなか主役になれませんでしたが、
先日誕生した同能力のライバル登場と同時に
再びこの馬に脚光が当たるようになったのも何かの縁なのかもしれませんね。

大会回顧

いや〜、今大会は本当に凄い大会でした。
各チームが本当に研究しているんだなぁというのを処理しながら感じました。
(ルール考案者の主催者が戦術面で大失敗して
アリエッタを生かせずダントツ最下位というのが本当に情けないw)
そんな素晴らしいチーム同士だからこそ
今大会は白熱した試合が続いたんでしょうね。
そんな試合を直に見られる主催者の幸せを改めて感じました。
そして、それも参加者の皆さんのおかげ。
参加・観戦してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

さて、突然ですが来月(2009年1月)はCustom Cupはお休みさせていただく予定です。
さらに言うと、来年からはCustom Cupは隔月(偶数月)開催に移行する予定です。



しかし、代わりに奇数月は個人戦を開催します!
いや、正直毎月軍団戦ばっかりでは参加者も、そして主催者も飽きるだろうとw
ということで、来月(2009年1月)は個人戦開催です。
現時点では2008年誕生馬限定WBCをやってみたいなぁと思っています。
2008年は逃げ馬・後方馬のいずれからも数多くの名馬が誕生したわけですし、
それらが同時に競い合える形式としては
手前味噌ながらWBC条件がベストじゃないのかなぁと思いますし。
まだ詳細は未定ですが、決まり次第また日記で報告しようと思います。
正規WBCは現実のWBCに合わせて3月開催になるでしょうか。
その後は様々な条件で個人戦を実施したいと思っています。
64BCコースは特定の条件以外はほとんど研究されていませんから
いろいろ試していきたいですね。
中でも個人的にやる気満々なのが東京芝2400m(逃げ馬禁止)。
かつてペースメーカ用に作ったボブデービッドソンを
この条件のために苦労して調整したのでこれはいずれ必ず開催します。

そんなこんなで来年は個人戦も開催していきたいと思っています。
もちろんCustom Cupも忘れてはいません。
ではCustom Cupとしては2ヵ月後に会いましょう。
また来年も64界をみんなで盛り上げていきましょう!
今年は数多くの名馬が誕生しました。
それでもまだ真の64最強馬は誕生していない。そう僕は思っています。
みんなでその至上の高みを目指しましょう!
(って最近全然生産してない僕が言っても説得力なしか^^;)

戻る