予選B組最終結果

※着順の見方

イレ込み 塩飛び イレ込み&塩飛び
超絶
(太字) スピイレ(小さい文字)
(超絶、スピイレは主催者の推定)


4・・・普通の状態で4着
5・・・イレ込みで5着
7・・・塩飛びで7着
9・・・イレ込み&塩飛びで9着
1・・・超絶で1着
2・・・イレ込み超絶で2着
3・・・塩飛び超絶で3着
10・・・イレ込み&スピイレで10着

スパート指定コースでは
コース別総ptが太字

ラップごとの細かい順位は
数合わせダミーを含めての
カウントとなっています。
(そのため実質9頭なのにラップ順位で
10位という表示が現れます。)

 

上位3頭が決勝進出

 

 

 

 

 


各馬の最終的な位置取りの推移

 

決勝進出馬
オウマサン(D=デュバル師) 追込

ラグランスリーブ(インセク師) 差し

ヤキミソオニギリ(しょう師) 差し

 

予選B組回顧・決勝へ向けて
このメンバーを相手にしてまさか大差をつけて楽勝とは・・・。
ジャパンカップダートのクロフネを彷彿とさせる走りで
見ているものを酔わせるようなオウマサンの強さでした。

しかし、先行力のあるメンバーが揃うであろう決勝では
予選のようにすんなり好位をキープというわけにはいかず
今回のような楽なレースは出来ないはず。
何より、第3回大会で今回同様予選を楽勝したものの
決勝では伸びきれず3位止まりだったという苦い思い出もあります。
トライアルホースという印象を払拭するためにも
是が非でも決勝で今度こそ優勝したいところでしょう。

一方、互いに潰し合う形になりながらも
予選をかろうじて通過した高能力差し馬の2頭。
今回はオウマサンに大差をつけられましたが
より激しい消耗戦となるであろう決勝で
何とか巻き返して欲しいところです。

戻る