Custom Cup 第4回 準決勝第2試合
.
攻守兼任 攻守兼任
ノーマル ノーマル
Wエース Wエース
超エース 超エース
Claustrophobia 教祖不知火帝国
自ターン要員 自ターン要員
3           3          
4         ノリオジェネシス 4         マサベレズニアク
5         ノリオアポカリプス 5         マサシュクヴァール
6           6          
7         ノリオマジェスティ 7         マサデススナイパー
8         ノリオカタルシス 8          
9           9          
10           10          
11           11         マサオリアンティ
12         ノリオマキシマム 12         マサアイチャン
敵ターン要員 敵ターン要員
        ノリオジェネシス 3         マサイリュージョン
        ノリオアポカリプス         マサシュクヴァール
        ノリオマジェスティ 9         マサダークナイト
9         ノリオパライソ 10         マサアマクダリ
10         ノリオアルタイル         マサアイチャン
準決勝第2試合
強力なメンバーを擁し、予選も順調に通過した優勝候補本命のClaustrohobia。
マキシマムが噂に違わぬ貫禄たっぷりの逃げで
チームの安定感が劇的に向上しました。
一方、宿命のライバルを蹴散らして決勝進出の教祖不知火帝国。
シュクヴァール、ベレズニアクのWエースの破壊力が非常に強力です。
決勝への最後の切符を手にするのはどちらでしょうか?
 
馬名・騎手名 状態色表示
イレ込み   塩飛び   イレ込み&塩飛び   乗り替わり
1R-1 出走馬表 Claustrophobia ターン
1 差し スカーレット 柴田善
2 追込 シズ 江田照
3 追込 マサイリュージョン デムー
4 差し ノリオジェネシス ロバー
5 追込 ノリオアポカリプス スティ
6 逃げ マサアイチャン 大塚
7 追込 ノリオマジェスティ 横山典
8 追込 ノリオカタルシス 田中勝
9 追込 マサダークナイト 安田富
10 先行 マサアマクダリ ペリエ
11 差し マサシュクヴァール 四位
12 逃げ ノリオマキシマム 野崎
両チームイレ込みラッシュ。
エースアポカリプスには踏ん張って欲しいところ。
 
実況
全馬揃ったスタート。
マキシマムが絶好のスタートでややリードか。
騎手が立ち上がってかかり気味なのが気になります。
アイチャンもどうにか大逃げに成功しこれに続きます。
注目の道中の争いはアイチャンがマキシマムを内から交わすことに成功。
さぁイレ込みに耐えたアイチャンが先頭で直線へ。
アイチャンがマキシマムを突き放してリードを広げました。
後方からアマクダリの影が見えますが差が詰まらない。
ようやく飛んできたのはジェネシス!
さらに後続馬群も一気に襲い掛かるが
わずかにジェネシスが抜け出し押し切る!!
 
1R-1 Claustrophobia ターン
1着 4 差し ノリオジェネシス ロバー 1.55.3
2着 3 追込 マサイリュージョン デムー 1 3/4
3着 7 追込 ノリオマジェスティ 横山典
4着 6 逃げ マサアイチャン 大塚 1/2
5着 5 追込 ノリオアポカリプス スティ 1 1/4
6着 11 差し マサシュクヴァール 四位 4
7着 12 逃げ ノリオマキシマム 野崎 1 1/2
8着 10 先行 マサアマクダリ ペリエ クビ
9着 8 追込 ノリオカタルシス 田中勝 5
10着 9 追込 マサダークナイト 安田富
Claustrophobiaが自ターンの利を活かし全体に押し気味。
できればアポカリプスにもう少し頑張って欲しかったところですが
イレ込みに耐えて掲示板に乗せただけでも良しとするべきでしょうか。
 
1R-2 出走馬表 教祖不知火帝国 ターン
1 差し スカーレット 柴田善
2 追込 シズ 江田照
3 追込 ノリオマジェスティ 横山典
4 追込 マサベレズニアク 原田
5 差し マサシュクヴァール 四位
6 差し ノリオジェネシス ロバー
7 追込 マサデススナイパー 郷原
8 追込 ノリオアポカリプス スティ
9 追込 ノリオパライソ サント
10 逃げ ノリオアルタイル 小林慎
11 先行 マサオリアンティ 飯田
12 逃げ マサアイチャン 大塚
状態は両チームまずまず。
アイチャンはどうにか難敵アルタイルを抑えたい。
 
実況
全馬揃ったスタート。
スタートではアルタイルが大きくリードを取りましたが、
道中アイチャンがこれを一気に交わしてリード広げます。
3馬身ほどアイチャンがリードして直線へ。
アルタイルを一気に突き放して逃げるアイチャン!
後方からは飛んできたのはマジェスティとベレズニアク!
この2頭がピッタリ併せ馬でそのままゴール!
わずかに内マジェスティが体勢有利か。
 
1R-2 教祖不知火帝国 ターン
1着 3 追込 ノリオマジェスティ 横山典 1.55.3
2着 4 追込 マサベレズニアク 原田 1/2
3着 7 追込 マサデススナイパー 郷原 3
4着 8 追込 ノリオアポカリプス スティ
5着 5 差し マサシュクヴァール 四位 1/2
6着 6 差し ノリオジェネシス ロバー 2
7着 12 逃げ マサアイチャン 大塚 1/2
8着 11 先行 マサオリアンティ 飯田 3/4
9着 9 追込 ノリオパライソ サント 2 1/2
10着 10 逃げ ノリオアルタイル 小林慎 8
教祖不知火帝国マジェスティの侵入を許すも
全体として陣形は大きく崩れずまずまずの滑り出し。
 
2R-1 出走馬表 Claustrophobia ターン
1 差し スカーレット 柴田善
2 追込 シズ 江田照
3 追込 マサイリュージョン デムー
4 差し ノリオジェネシス ロバー
5 追込 ノリオアポカリプス スティ
6 逃げ マサアイチャン 大塚
7 追込 ノリオマジェスティ 横山典
8 追込 ノリオカタルシス 田中勝
9 追込 マサダークナイト 安田富
10 先行 マサアマクダリ ペリエ
11 差し マサシュクヴァール 四位
12 逃げ ノリオマキシマム 野崎
全馬状態はベストか。
白熱した戦いに期待したいところです。
実況
スタートしました。
あーっとアイチャンが絶好のスタート。
道中マキシマムがこれを一気に交わして大きくリードを広げました。
4角で3馬身ほどリードを保ったマキシマムがそのまま直線へ入ります。
さぁ先頭はマキシマム!
後続はまだ来ない。
このまま逃げ切りそうか!
ようやく1頭飛んできたのはジェネシス!
ゴール寸前で一気に体勢変わってジェネシスが1着でゴールイン!
マキシマムは2着に踏みとどまりました!
 
2R-1 Claustrophobia ターン
1着 4 差し ノリオジェネシス ロバー 1.55.1
2着 12 逃げ ノリオマキシマム 野崎 2
3着 5 追込 ノリオアポカリプス スティ 2
4着 3 追込 マサイリュージョン デムー 1/2
5着 8 追込 ノリオカタルシス 田中勝 2 1/2
6着 7 追込 ノリオマジェスティ 横山典 1 1/2
7着 9 追込 マサダークナイト 安田富 1/2
8着 11 差し マサシュクヴァール 四位 1 1/4
9着 10 先行 マサアマクダリ ペリエ 1
10着 6 逃げ マサアイチャン 大塚
Claustrophobiaが上位を独占する会心の競馬。
不知火帝国としてはシュクヴァールとアイチャンの逆配置が痛かったか。
 
2R-2 出走馬表 教祖不知火帝国 ターン
1 差し スカーレット 柴田善
2 追込 シズ 江田照
3 追込 ノリオマジェスティ 横山典
4 追込 マサベレズニアク 原田
5 差し マサシュクヴァール 四位
6 差し ノリオジェネシス ロバー
7 追込 マサデススナイパー 郷原
8 追込 ノリオアポカリプス スティ
9 追込 ノリオパライソ サント
10 逃げ ノリオアルタイル 小林慎
11 先行 マサオリアンティ 飯田
12 逃げ マサアイチャン 大塚
ジェネシス、アイチャンがスピイレ。
ベレズニアクのイレ込みも気がかりです。
 
実況
全馬まずまずのスタート。
アルタイルが当然のように逃げます。
アイチャンはスピイレ大逃げで離されながらもプレッシャーをかけます。
さぁ早くも第4コーナーを回って直線へ。
アルタイルの騎手は・・・・・・立ち上がらない!
さぁ襲いかかる後方馬群!
馬場の中央から絶好の脚色で伸びてきたのはシュクヴァール!
最内を突いてマジェスティも伸びてきている!
しかし、勝ったのはシュクヴァール!!
 
2R-2 教祖不知火帝国 ターン
1着 5 差し マサシュクヴァール 四位 1.55.2
2着 3 追込 ノリオマジェスティ 横山典 3/4
3着 8 追込 ノリオアポカリプス スティ 1/2
4着 7 追込 マサデススナイパー 郷原 5
5着 4 追込 マサベレズニアク 原田 1/2
6着 9 追込 ノリオパライソ サント 2
7着 10 逃げ ノリオアルタイル 小林慎 クビ
8着 11 先行 マサオリアンティ 飯田 1 1/2
9着 6 差し ノリオジェネシス ロバー
10着 12 逃げ マサアイチャン 大塚
教祖不知火帝国はシュクヴァールが1着を確保も
マジェスティ、アポカリプスの攻撃にわずかに陣形が乱れる。
 
3R-1 出走馬表 Claustrophobia ターン
1 差し スカーレット 柴田善
2 追込 シズ 江田照
3 追込 マサイリュージョン デムー
4 差し ノリオジェネシス ロバー
5 追込 ノリオアポカリプス スティ
6 差し マサシュクヴァール 四位
7 追込 ノリオマジェスティ 横山典
8 追込 ノリオカタルシス 田中勝
9 追込 マサダークナイト 安田富
10 先行 マサアマクダリ ペリエ
11 逃げ マサアイチャン 大塚
12 逃げ ノリオマキシマム 野崎
両チーム状態はまずまずか。
外に配置されたアイチャンがマキシマムにどう立ち向かう。
 
実況
全馬揃ったスタート。
スタートはわずかにアイチャンが前か。
マキシマムはこれに続きます。
道中マキシマムがすさまじい加速で先頭に立ちました。
第4コーナーでアイチャンが1馬身差まで詰め寄って直線へ。
逃げるマキシマムが一気にアイチャンを突き放した!!
さぁ後続ははるか後ろ画面の彼方だ!
このまま逃げ切ってしまうのか!?
1頭飛んできたぞー! これはジェネシス!!
しかしギリギリマキシマムが踏ん張ったか!?
 
3R-1 Claustrophobia ターン
1着 12 逃げ ノリオマキシマム 野崎 1.55.1
2着 4 差し ノリオジェネシス ロバー 3/4
3着 5 追込 ノリオアポカリプス スティ 3 1/2
4着 6 差し マサシュクヴァール 四位
5着 7 追込 ノリオマジェスティ 横山典 2
6着 9 追込 マサダークナイト 安田富 3 1/2
7着 10 先行 マサアマクダリ ペリエ 1
8着 8 追込 ノリオカタルシス 田中勝 1/2
9着 11 逃げ マサアイチャン 大塚
10着 3 追込 マサイリュージョン デムー 4
Claustrophobiaがまたしても上位を独占。
マキシマムが逃げるとClaustrophobia向きの流れになるのか?
 
3R-2 出走馬表 教祖不知火帝国 ターン
1 差し スカーレット 柴田善
2 追込 シズ 江田照
3 追込 ノリオアポカリプス スティ
4 追込 マサベレズニアク 原田
5 差し マサシュクヴァール 四位
6 差し ノリオジェネシス ロバー
7 追込 マサデススナイパー 郷原
8 追込 ノリオマジェスティ 横山典
9 追込 ノリオパライソ サント
10 逃げ ノリオアルタイル 小林慎
11 先行 マサオリアンティ 飯田
12 逃げ マサアイチャン 大塚
両チーム状態はまずまず。
ここまで押され気味の不知火帝国の爆発なるか。
 
実況
スタートしました。
まず先頭を奪ったのはアルタイルです。
アイチャンがこれに続きます。
道中アイチャンが一気に加速してアルタイルを交わしました。
第4コーナーであるタイルが並びかけて
2頭が並んでこのまま直線へ入ります。
外アルタイルが踏ん張りますがアイチャンが突き放した!
このまま逃げ切ることができるのか!?
後続から2頭が凄まじい脚で飛んできたぞ!
これはアポカリプスとシュクヴァール!
アイチャンを交わしさって2頭が並んでゴール!
わずかに外シュクヴァールが体勢有利か!?
 
3R-2 教祖不知火帝国 ターン
1着 5 差し マサシュクヴァール 四位 1.54.8
2着 3 追込 ノリオアポカリプス スティ 1/2
3着 12 逃げ マサアイチャン 大塚 4
4着 4 追込 マサベレズニアク 原田 2 1/2
5着 6 差し ノリオジェネシス ロバー 1 1/4
6着 7 追込 マサデススナイパー 郷原 1 1/2
7着 9 追込 ノリオパライソ サント ハナ
8着 8 追込 ノリオマジェスティ 横山典 1
9着 11 先行 マサオリアンティ 飯田 2 1/2
10着 10 逃げ ノリオアルタイル 小林慎 1 3/4
教祖不知火帝国はまずまずの形となりましたが、
できればベレズニアクとワンツーを決めたかったところか。
 
着順状態色表示
イレ込み   塩飛び   イレ込み&塩飛び   超絶   スピイレ
攻守兼任 total得点表示 攻守兼任
ノーマル Wエース(太字) ノーマル
Wエース 超エース(赤太字) Wエース
超エース (  ) 内は純粋pt 超エース
Claustrophobia 教祖不知火帝国
自ターン軍 1R 2R 3R total 自ターン軍 1R 2R 3R total
ノリオジェネシス 4 4 4 60 マサシュクヴァール 5 5 5 51
差し ロバー 1 1 2 ( 40 ) 差し 四位 5 1 1 ( 34 )
ノリオアポカリプス 5 5 5 39 マサベレズニアク 4 4 4 39
追込 スティ 5 3 3 ( 26 ) 追込 原田 2 5 4 ( 26 )
ノリオマジェスティ 7 7 7 20 マサデススナイパー 7 7 7 22
追込 横山典 3 6 5 ( 20 ) 追込 郷原 3 4 6 ( 22 )
ノリオカタルシス 8 8 8 9 マサオリアンティ 11 11 11 7.5
追込 田中勝 9 5 8 ( 9 ) 先行 飯田 8 8 9 ( 5 )
ノリオマキシマム 12 12 12 29 マサアイチャン 12 12 12 13
逃げ 野崎 7 2 1 ( 29 ) 逃げ 大塚 7 10 3 ( 13 )
敵ターン軍 1R 2R 3R total 敵ターン軍 1R 2R 3R total
ノリオアルタイル 10 10 10 3 マサイリュージョン 3 3 3 14
逃げ 小林慎 10 7 10 ( 3 ) 追込 デムー 2 4 10 ( 20 )
ノリオパライソ 9 9 9 8 マサダークナイト 9 9 9 7
追込 サント 9 6 7 ( 8 ) 追込 安田富 10 7 6 ( 7 )
ノリオジェネシス 6 6 6 11 マサシュクヴァール 11 11 6 14
差し ロバー 6 9 5 ( 11 ) 差し 四位 6 8 4 ( 14 )
ノリオアポカリプス 8 8 3 26.4 マサアマクダリ 10 10 10 9
追込 スティ 4 3 2 ( 30 ) 先行 ペリエ 8 9 7 ( 6 )
ノリオマジェスティ 3 3 8 20.2 マサアイチャン 6 6 11 9
追込 横山典 1 2 8 ( 28 ) 逃げ 大塚 4 10 9 ( 9 )
純粋 point 61 76 67 (204) 純粋 point 59 44 53 (156)
total point 67 84 74 225.6 total point 66 53 66 185.5
血統ボーナス 1R 2R 3R 6 血統ボーナス 1R 2R 3R 9
異父7 2 2 2 異父8 3 3 3
総合ポイント 総合ポイント
自ターン 157 自ターン 132.5
敵ターン 68.6 敵ターン 53
血統ボーナス 6 血統ボーナス 9
WIN 231.6 LOSE 194.5
 常に押し気味に試合を進めたClaustrophobiaがそのまま教祖不知火帝国を押し切って決勝進出を決めました。
 教祖不知火帝国は惜しくも決勝進出を逃しましたが、予選と同様にWエースの破壊力は健在でした。ランダム任せだった敵ターン陣を固定できるような1頭が生まれればさらにチーム全体の層が上がりそうです。
 決勝へ向かうClaustrophobiaはほとんど隙のないチームで初代王者復権に期待が集まります。
 
戻る